sugurublog

旧帝大学生(一浪)が語る大学受験と大学生活

浪人生の4月の過ごし方

みなさん、こんにちは!すぐるです。

 

4月ももう半分が過ぎてしまいましたが、今回は浪人生の4月の過ごし方について書いてみようと思います。

 

予備校にもよると思いますが、先週か今週から授業が始まったという人が多いのではないでしょうか。

みなさんは今、どんな気持ちですか?

  1. 不合格から立ち直れず、切り替えられない
  2. 漠然と浪人生活が不安
  3. やる気に満ちあふれている
このどれかですよね。
ということで、それぞれパターン別にアドバイスしていきます!
 
 
1.不合格から立ち直れず、切り替えられない人へ
 早く切り替えなければと焦る必要はありません。人間は焦れば焦るほど、思うようにいかなくなるものです。まずは新しい生活、環境に慣れるように過ごしていきましょう!
 
 
2.漠然と浪人生活が不安な人へ
 やっぱり不安ですよね。私も皆さんと同じように、浪人生活が始まった頃は「本当に学力が伸びるのか」「1年間やりきれるか」とても不安でした。しかし、不安なのはあなただけではありません!周りもみんな不安に思っています。だから、不安であることに対して心配しなくて大丈夫です!
 
 
3.やる気に満ちあふれている人へ
 やる気に満ちあふれているそこのあなた、やる気があるのはとてもよいことなのですが・・・
 
注意点が二つあります!(これから書く内容は受験生にとって重要なことなので、1や2の人にも読んでほしいです。)
 
一つ目は、”一人で”頑張りすぎないことです。
「浪人生は一人で修行僧のようにひたすら勉強するものだ!!」と思っていないでしょうか?ものすごく強いメンタルを持っていない限り、その考えでは一年間もちません。きっと途中で挫折します。
 
何日間も誰ともしゃべらず勉強するというのは精神的にかなりきついと思います。体調にも影響が出てくるでしょう。
 
だから、友達がいない(というか予備校で友達なんか作りたくねえよっていう)人は、一日のうちに少しでも家族の誰かと話すようにするといいと思います。
 
一緒に頑張る仲間がほしい(すでにいる)人は、お昼を一緒に食べたりして気分転換をしつつお互いに切磋琢磨してください!(友達が欲しいんだけれどまだいない人、まずは失敗を恐れず近くの子に話しかけてみてください)
(足を引っ張り合うような関係にだけはならないようにね)
 
二つ目は、睡眠時間はきちんととろうということです。
睡眠時間を削って勉強をしようとする人っていると思うんですが、やめた方がいいです!
 
昔は、四当五落という言葉があったくらいです。しかし最近では、多くの研究によって睡眠は学習にとって非常に重要であるということが明らかになっています。
記憶は睡眠により定着しますし、睡眠によって次の日の集中力が養われます。次の日、眠くて全然集中できないなんてことになったら、寝る間を惜しんで勉強した意味もないですよね。
 
ですから、睡眠時間はきちんと確保しましょう(人によりますが最低6時間)。
(場合によっては、睡眠も勉強の一つと言えるかもしれません笑)
 
 
以上、パターン別のアドバイスでした!
 
浪人生活の一年間は長いようで短い(マジであっという間)です。今から、一日一日を大切に過ごしていって欲しいです。
 
浪人生Fight!